世の中には「意味が反対同士の言葉」ってありますよね。
たとえば「白黒」とか「紅白」。
「広い」と「狭い」、「長い」と「短い」
「勝つ」と「負ける」などもあります。
これを「対義語」と言います。
それでは質問です。
「成功」の反対は何だと思いますか?
それは「なにもやらないこと」です。
分かれ道があり、左右どちらに行けば早くたどり着けるのか。
そんなことは後からでないとわからないことがあります。
もったいないのは、「どちらに行こう」と迷っていつまでも動き出せないこと。
どんどんと時間が過ぎていって、もったいないです。
さっさと、いまある情報を元に見立てをして、どんどん進む。
間違ったら元の場所に戻ればいい。
「失敗」することも「経験」の1つになります。
何もしなければゼロのままです。
失敗を恐れずにまずは進んでみましょう。
コメント