オリエンテーリング 中学受験に備えて非認知能力を育てよう:「点」から「線」への推理力の育て方 地図の力で、あなたのお子さんの『非認知能力』を伸ばす専門家。地図育®コンサルタントの 林田 岳大 です。昨日観たテレビの「ナゾトレ」というクイズ番組を観ましたその中で興味深い問題がありましたので注目して見てしまいました。 料... 2020.12.09 オリエンテーリング受験対策地図育学力
地図育 相次ぐ芸能人自殺で思う事 三浦春馬さん、芦名星さん、竹内結子さん芸能人の自殺が続いています。そしてそのニュースを流し続けるテレビ局。ちょっと異常です。子ども達がそのテレビを見ています。残念ながら、日本では10歳~39歳までの死因1位は「自殺」です。(厚生労働省自殺... 2020.09.29 地図育
クリティカルシンキングの鍛え方 我が子の地頭を良くする地図メソッド:理由をつけて話をする癖をつけよう 今日はたとえ話から始めます。一つ想像してみてください。あなたはお世話になった方のご自宅を訪問することになりました。 途中でデパートに立ち寄り、手土産にケーキを買うことにしました。 A店「このレアチーズケーキがオススメです。理由... 2020.09.15 クリティカルシンキングの鍛え方地図育子育て
モノの見方・考え方 「問題」と「課題」の違いがわかれば行動力が向上する 地図の力で、あなたのお子さんの「問題を解決する」力を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。新型コロナウイルスの影響で、あなたのお子さんも学校に行くことが出来ない日が続いているのではないでしょうか?ウチの小4になる息子... 2020.05.01 モノの見方・考え方地図に関する話題考える力
地図に関する話題 楽ちん!簡単!子どもへのSocial Distanceの伝え方 地図の力で、自分の人生を「ナビできる」自立した子どもを育てる専門家、『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 コロナウイルスの脅威はすぐ近くに迫っている 新型コロナウイルスの影響が収まりません。昨日の報道では、東京都の... 2020.04.24 地図に関する話題
メディア たった15分でできる最強の「マイクロツーリズム」という考え方 地図を使って、自分の人生を「ナビ」できる自立した子どもを育てます。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 外出できないイライラ、どう解消する? 新型コロナウイルスの影響拡大による外出自粛期間が続いてます。その効果で、... 2020.04.22 メディア地図に関する話題
モノの見方・考え方 テレビやゲームだけでない!親子で楽しめるおうち時間の過ごし方 地図の力で、自分の人生を「ナビできる」、自立した子どもを育てる専門家、『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 新型コロナウイルスの猛威が止まりません。毎日感染者の数が増えていっています。「家にいましょう」 これがい... 2020.04.20 モノの見方・考え方地図育考える力
モノの見方・考え方 誰も知らない「ナビする」のもう1つの意味 ”ナビする”ってどういう意味? こんにちは、地図育コンサルタントの 林田 岳大 です。ちょっと想像してみてください。今日は久しぶりに会う友達と食事に行く日。「いい店見つけたから紹介するよ」そんな声に誘われて、あなたもウキウキしていま... 2019.11.27 モノの見方・考え方地図に関する話題
メディア 一流アスリートに学ぶ、「スポーツの力」 NHK「サンデースポーツ」の特集が秀逸だった 昨晩のNHK「サンデースポーツ」の特集テーマの1つが『スポーツが養う ビジネスで生きる力』でした。 今や、ビジネスの第一線で働く元・オリンピックアスリートの女性は... 2019.10.28 メディア北欧の話題地図育
メンタル 本番にめっぽう強い子どもの育て方 地図を使って、あなたのお子さんの「問題を解決する力」を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 ソフトバンクが日本一! 昨日、ついに日本シリーズが終わってしまいました。 ソフトバンク、強かったですね... 2019.10.24 メンタル地図に関する話題