モノの見方・考え方 「問題」と「課題」の違いがわかれば行動力が向上する 地図の力で、あなたのお子さんの「問題を解決する」力を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。新型コロナウイルスの影響で、あなたのお子さんも学校に行くことが出来ない日が続いているのではないでしょうか?ウチの小4になる息子... 2020.05.01 モノの見方・考え方地図に関する話題考える力
地図に関する話題 楽ちん!簡単!子どもへのSocial Distanceの伝え方 地図の力で、自分の人生を「ナビできる」自立した子どもを育てる専門家、『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 コロナウイルスの脅威はすぐ近くに迫っている 新型コロナウイルスの影響が収まりません。昨日の報道では、東京都の... 2020.04.24 地図に関する話題
メディア たった15分でできる最強の「マイクロツーリズム」という考え方 地図を使って、自分の人生を「ナビ」できる自立した子どもを育てます。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 外出できないイライラ、どう解消する? 新型コロナウイルスの影響拡大による外出自粛期間が続いてます。その効果で、... 2020.04.22 メディア地図に関する話題
モノの見方・考え方 誰も知らない「ナビする」のもう1つの意味 ”ナビする”ってどういう意味? こんにちは、地図育コンサルタントの 林田 岳大 です。ちょっと想像してみてください。今日は久しぶりに会う友達と食事に行く日。「いい店見つけたから紹介するよ」そんな声に誘われて、あなたもウキウキしていま... 2019.11.27 モノの見方・考え方地図に関する話題
メンタル 本番にめっぽう強い子どもの育て方 地図を使って、あなたのお子さんの「問題を解決する力」を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 ソフトバンクが日本一! 昨日、ついに日本シリーズが終わってしまいました。 ソフトバンク、強かったですね... 2019.10.24 メンタル地図に関する話題
21世紀型能力 中学受験にも役立つ、「地図を読み取る力」 地図を使って、あなたのお子さんの「問題を解決する力」を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。4月に入り、桜が満開。ようやく春がきたなあ、なんて気がしてホッとします。都内で有名な桜の名所に、目黒川があります。 ... 2019.04.02 21世紀型能力地図に関する話題子育て
地図に関する話題 わが子に自信をつけさせる「隊長の法則」 地図を使って、お子さんの「問題を解決する力」を伸ばす専門家、地図育コンサルタントの 林田 岳大 です。あなたはお子さんが「決める」までの間、きちんと「待つ」ことが出来ていますか?ちょっと想像してみてください。あなたは家族でファミレ... 2019.03.08 地図に関する話題子どもの能力子育て
モノの見方・考え方 地図1枚で子どもの心を覗いてみよう 地図の力で、あなたのお子さんの「考える力」を伸ばします『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。「最近、子どもが何考えているか わからない」なんてことでお悩みではありませんか?「今日、学校で何があったの?」なんて聞いても「わからない... 2019.02.16 モノの見方・考え方地図に関する話題家族考える力
モノの見方・考え方 地図で自分で考えてみる、ってどういうこと? ■クイズを出します 地図育®は 地図の力で、あなたのお子さんの「考える力」を伸ばす教育メソッドです。 では、そもそも地図の力で「考える力」を伸ばすってどういうことでしょう? 言葉ではわかるけど... 2018.10.09 モノの見方・考え方判断力地図に関する話題
オリエンテーリング わが子の感情の動き、掴めていますか? 前回は、 フィンランドの学校の 授業の様子から、 子どもの「感情の棚卸し」をする ことの重要性に触れました。 心の中って見えませんよね? よく自分のことを話してくれる 子どもなら、 ... 2018.10.02 オリエンテーリングモノの見方・考え方地図に関する話題地図育子育て