ブックレビュー おすすめブックレビュー:「自分で考える力」が育つ親子の対話術 地図の力で、あなたのお子さんの「自己肯定感」を育てます。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。今回から、私がこれまで読んできた本の中から、私自身にとってプラスになった良書を少しずつ紹介していきます。今回ご紹介するのは、狩野みきさ... 2019.10.31 ブックレビュー家族
家族 できる子どもの親は「背中でモノを云う」 地図の力で、あなたのお子さんの「問題を解決する力」を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。あなたは野球好きですか?私は野球大好きなんです(やるのは苦手なんで、見るだけですけど)特に子どもの頃から巨人の大ファン... 2019.10.12 家族
モノの見方・考え方 子どもがひきこもりやニートになりやすい親の特徴とは? 地図を使って、あなたのお子さんの「問題を解決する力」を伸ばします。地図育コンサルタントの 林田 岳大 です。最近嫌なニュースが続きますね。登戸での殺傷事件、そして、練馬の元農水省事務次官による息子の刺殺事件。いずれも「大人のひきこもり」が... 2019.06.05 モノの見方・考え方子育て家族見守り力
メディア 金メダリストの子育ての秘密 地図を使って、お子さんの「問題を解決する力」を伸ばす専門家、『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。昨日TBS系「体育会TV」にフィギュアスケートの元ロシア代表、プルシェンコさんが、息子さんと一緒に出演されてました。ちなみに、プル... 2019.03.04 メディア家族
モノの見方・考え方 朝の習慣 地図を使って、お子さんが自分で「問題を解決する力」を育む専門家、地図育コンサルタントの 林田 岳大 です。共働きの我が家では、キッチンをキレイにするのは夫の私の役割、というのが暗黙のルールになっています。食洗器があるので、やたらと時間が取... 2019.02.19 モノの見方・考え方家族
モノの見方・考え方 地図1枚で子どもの心を覗いてみよう 地図の力で、あなたのお子さんの「考える力」を伸ばします『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。「最近、子どもが何考えているか わからない」なんてことでお悩みではありませんか?「今日、学校で何があったの?」なんて聞いても「わからない... 2019.02.16 モノの見方・考え方地図に関する話題家族考える力
オリエンテーリング 親の何気ないひとことが子どもを傷つけている 地図の力で、あなたのお子さんの「考える力」を伸ばします。『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大 です。 「どうして地図なんですか?」 初めてお会いする方に地図育®のお話をすると、大抵の方に聞かれるのが、この質問です。今日はそ... 2019.02.03 オリエンテーリング家族
8つの力 子どもがミスった時は 地図の力で、 あなたのお子さんの 「考える力」を 伸ばします。 『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大です。 あなたのお子さんは失敗したら いつまでも 凹んでしまうタイプですか? たとえば、テストの点数で あまり点数が... 2018.11.11 8つの力モノの見方・考え方子どもの能力家族
モノの見方・考え方 迷ったのは誰のせい? 地図の力で、 あなたのお子さんの 「考える力」を伸ばします。 『地図育®コンサルタント』の 林田 岳大です。 今回はまず、 1本のCMをご覧いただきたいと思います。 どうですか? どんな感想をお持ちになりました? ちょ... 2018.10.26 モノの見方・考え方判断力子どもの能力家族
子どもの能力 あの花まる学習会までもが・・・! 地図の力で、 あなたのお子さんの「考える力」を 伸ばします。 地図育®コンサルタントの 林田 岳大です。 本日は、「花まる学習会」の 先生の2時間の講演会に 参加してきました。 「花まる学習会」といえば、 ... 2018.10.13 子どもの能力家族高濱正伸